スポンサーリンク
2021年大注目のソラシドエアカード。
宮崎県に本社を構えるソラシドエアの発行するクレジットカードです。
なぜ注目?
ソラシド×エアドゥキャンペーンで超お得に北海道路線(エアドゥ路線)が発券できるから。ソラシド路線(九州、沖縄)もおすすめ。そんなソラシドエアカードですが、三井住友カード側のキャンペーンあり。発行した人はぜひ使ってみてください!
スポンサーリンク
目次
ソラシドエアカードのメリット、年会費、キャンペーンは?
Vポイントからソラシドに移行するために必要なソラシドエアカード。
普通カードは初年度無料。2年目から1,250円。入会キャンペーン(1,000マイル)、継続マイルも貰えるのでソラシドを利用するなら作って損はないカードです。
https://www.solaseedair.jp/members/card/
とは言え、正直、カードのスペックは良くはなく、飛行機に乗らないならおすすめはできません。
やはり、ソラシド、エアドゥに乗って生きるクレジットカードです。
のりさん
Visaタッチでドトールキャンペーン。最大2,000Vポイントギフトがもらえる。
今までVisaタッチのキャンペーンは何回かありましたが、今回が最強。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7222485.jsp
以下のドトールグループのお店で使うと最大2,000Vポイントがもらえます。2,000円使って2,000ポイントもらえます。実質無料。
尚、Visaタッチが使えない店舗もあるので注意してください。ちなみに、私も違うドトールに3回行って一度はVisaタッチ不可のお店でした。上記URLで対象外のお店が表示されるようになったのでお店で使う前に確認ください。
2,000円の買い物すれば2,000円分のVポイントギフトがもらえます。VポイントギフトカードはANAマイルに移行できません。VポイントアプリでiDやオンラインショップ(visa決済)で利用できます。 スポンサーリンク 対象のクレジットカードは以下。 Visaタッチが使えるカードは以下の2種類。以下のマークがあるカード、もしくはApple PayでVisaのマークがあるカードです。 保有しているカードにマークがなくても(古いカードだとないケースがあり)、Apple Payを設定して使えば対象です。ちなみに、私が持っているソラシドエアカードはカード自体にタッチのマークはありませんが、Apple pay設定で使うことができました。保有するカードは、Vpassで確認してください。 あと、Vポイント以外のポイントが付与されるカード(例えば、LINE Visa )も対象です。今回の還元がVポイントではなく、Vポイントギフトなので。 利用する際、対象のカード、あるいはApple PayでVisaタッチで!と告げてください。 決してカードを差し込んではいけません。店員さんにまだまだ浸透していないので、iDですか?カードを差し込んでください!とタッチ決済以外の方法でまとめられることが多々あります。 Apple Pay もしくはカードで端末にかざせば『ピッ』と言う音とともに決済が終了します。 1枚につき2,000円まで使って良し。複数枚ある場合、どうやって使おうか迷うところですが、アイスコーヒー等の持ち帰りはおすすめ。ミラノサンドでランチ、ケーキとともに休憩も良し。 スポンサーリンク 対象カードごとに利用できるキャンペーンです。 私が利用できるカードはこんな感じでした。 解約を忘れていたANA nimocaも対象でラッキーでした(笑)家族が持っているカードを合わせると7枚。14,000円まで使えます。 Vpassで利用料金を確認しましょう。ソラシドエアカードはなぜかApple PayでVisaマークが出ないので、カードでVisaタッチしています。 Visaタッチキャンペーンの注意点まとめ。 複数枚あれば強烈。7月はドトール祭り。私自身、たまにしかドトールは行かないので数年分のドトール利用になっています(笑) 最近ソラシドエアカードを発行した人は多いと思うのでドトールキャンペーンもぜひ利用してください! ソラシドエアドゥキャンペーンは強烈です。まだ発行していない場合で羽田、神戸、中部線を利用する方はぜひ!移動費を抑えた分、美味しい食事や普段よりちょっと高いホテルに泊まるのも良いですね。 さて、三井住友カードが複数枚あれば最強。持っていない(数が少ない)方で飛行機で有効に使いたい場合は、ソラシドエアカード、年会費無料のカードを発行したい場合は三井住友ナンバーレスがおすすめです。 三井住友ナンバーレスは今ならハピタスで6,000ポイント。年会費無料。 さらに入会キャンペーンで2,500ポイント。年会費無料で合わせて8,500ポイントなら作って損はありません。まだの方はこの機会にぜひ!
どのクレジットカードが対象?
利用方法、注意点まとめ
私が持っているカード
まとめ
コメントを残す