スポンサーリンク
羽田空港国内線の『パワーラウンジ』は最強です。
ラウンジは広く、ドリンクも充実。朝早い時間だとクロワッサンが無料で食べられますよ。ちょっとした時間を過ごすのに最高におすすめです。
さて、羽田空港は3つのターミナルがあります。
- 第1ターミナル(JAL側)
- 第2ターミナル(ANA側)
- 第3ターミナル(国際線)
2020年はコロナで飛行機を利用できない期間が続いてきましたが、後半にさしかかり減便率も低下してきました。GoToで国内旅行も再開。
のりさん
スポンサーリンク
目次
羽田空港国内線のカードラウンジ。対象のクレジットカードで無料利用できる『パワーラウンジ』
第1ターミナル(JAL側)のPOWER LOUNGEのアクセス
羽田空港第1ターミナルの制限エリア内にラウンジは2ヵ所あります。対象のクレジットカードで無料。有料でも利用可。
出発時だけでなく到着時にも利用可能。
8番搭乗口(南ウイング)と16番搭乗付近(北ウイング)の2か所あります。
ちなみに第1ターミナルのウイングは以下の通り。
- 南ウイングは中国・四国・九州・沖縄方面。
- 北ウイングは北海道・東北・北陸・東海・近畿方面。
出発ゲートを確認の上、近い方のラウンジを利用するようにしてください。
のりさん
第2ターミナル(ANA側)のPOWER LOUNGEのアクセス
第2ターミナルのPOWER LOUNGEは以下の通り北ピアにあります。
南ピアにあるのはエアポートラウンジです。新しいのはPOWER LOUNGEです。
尚、第2ターミナル(ANA側)にあるPOWER LOUNGEは出発時のみ利用可です。
パワーラウンジ(空港ラウンジ)の利用方法
カードラウンジは対象のクレジットカードで無料で利用できます。ゴールドカード以上でこうした特典が付いていることが多いです。
あと、当日の搭乗券が必要です。クレジットカードと共に提示してください。
対象となる主なカードの年会費は以下の通り。
同伴者の無料・有料はカードによって異なってきます。
カード名 | 年会費 |
ダイナース | 22,000 |
エポスカードゴールド | 5,000 |
ジャックスカードゴールド | 5,000 |
UFJ-VISA ゴールド | 10,000 |
DCゴールド | 10,000 |
楽天プレミアムカード | 10,000 |
ライフカードゴールド | 10,000 |
JCBゴールド | 10,000 |
UCゴールド | 10,000 |
アメリカン・エクスプレス・グリーン | 12,000 |
第1ターミナル(JAL側)にあるPOWER LOUNGEの様子
利用したのは週末で17時ごろ。
多くの人が利用し賑わっていました。席が無いと言う訳でないので、空いているところを利用。お客さんの回転は速いので暫くすると空いてきました。
入口に全体マップがあります。
席の雰囲気もエリア毎に変わっています。
入ってすぐのところにドリンクコーナー。
中央に長いデスクが置かれています。
入ってすぐのところには木の長テーブルがあります。
中央部は長く白いテーブルがあります。
ご覧の通り窓側にもカウンター席があり便利。コンセントも付いています。
白テーブルの隣は1人用ソファがあります。
ソファー席はゆっくりできそうですね。
サイドテーブルも付いててコンセント付。
こちらは入って右端のエリア。
白いテーブルが置かれてスタイリッシュです。
皆さん、パソコンで作業しています。コンセントもあり最適でしょう。
スポンサーリンク
ソフトドリンクが無料
国内のカードラウンジはソフトドリンクが無料です。
午前7時くらいだとクロワッサンの無料提供があります。
無料は嬉しい!そして旨い!早い便の人はどうぞ。クロワッサンが残っている時間は何とも言えませんが、今回は9時過ぎでもありました。
トマトジュース、オレンジジュース、アイスコーヒー。
青汁、黒酢ジュースを置いてあるのは凄い。健康に良さそうなラインナップ。
ホットコーヒーはこちらで。
有料でセットメニューもあります。オリジナルコーヒーとバウンドケーキ、チョコレートで500円。カフェの様ですね。
有料でエッグタルトとか。日によって変わってます。
なんとビールまで!羽田スカイビール670円。
木のテーブルがあるエリアでコーヒーを飲みながらまったりしました。
滑走路が見える窓際が最高。皆さん、思い思いに過ごしていました。
その他、設備
雑誌、新聞コーナー。
喫煙コーナーもあります。
壁にあるディスプレイの時刻表がスタイリッシュ。
羽田空港第1ターミナル 『POWER LOUNGE』
- 営業時間:6時から21時
- 料金:1名1,080円、子供(4~12歳)540円、対象のクレジット―ドで無料
- サービス:フリードリンク、WiFi、コンセント、雑誌・新聞、喫煙室
- 各種クレジットカードの提示で無料。
羽田空港を含む空港ラウンジは対象のクレジットカードで無料で利用できます。飛行機と相性が良いJALカードだとゴールドカード以上で利用可能です。
パワーラウンジセントラルがリニューアルオープン!
制限エリア外に2つのパワーラウンジが2019年3月にリニューアルオープンしました。
第1ターミナルは到着フロア1階の中央です。空港ショップの『BLUE SKY』の近くにあります。
保安検査内と同様にスタイリッシュ!ドリンク豊富で到着時にも使えるのが良いですね!
第2ターミナルは出発フロアの上の階(3階)です。レストランエリアの端。
保安検査前にあるので出発時だけでなく到着時に時間が余った場合にラウンジで過ごすのもありですね。対象のクレジットカードで無料、有料でも利用可能です。
羽田空港国内線航空会社ラウンジ
羽田空港には航空会社のラウンジがあります。
- 第1ターミナル制限エリア内にJALラウンジ
- 第2ターミナル制限エリア内にANAラウンジ
のりさん
第1ターミナルのJALサクララウンジ
南ウイングと北ウイングの2か所
それぞれ離れているので出発ゲートの近い方を利用してください。
洗練された空間。
軽食のおつまみ。ソフトドリンク各種、生ビール等があります。仕事終わり、週末のビールは格別です。
利用方法はJALサファイア(JGCを含む)以上、各種クーポン、有料でも利用が可能です。JGCを取ればラウンジ利用だけでなく優先搭乗、優先チェックイン等の特典を受けることが可能です。
第2ターミナルのANAラウンジ
ANAラウンジは60番ゲート、63番ゲート付近にあります。
こちらも広々。
軽食としておつまみ。コーヒー、牛乳、青汁と言ったソフトドリンク、生ビールがあります。
利用方法はANAプラチナ(SFCを含む)以上、プレミアムクラス搭乗時、ラウンジキャンペーン該当者が利用可能です。
スーパーフライヤーズカード(SFC)を取得すればラウンジだけでなく優先チェックイン、手荷物優先等の特典を受けることが可能です。
羽田空港第3ターミナル(国際線)ラウンジ
羽田空港国際線のラウンジも見てみましょう。
大きく分けて航空会社のラウンジ、カードラウンジに分けることができます。航空会社のラウンジはANAラウンジ、JALラウンジ、キャセイパシフィック航空のラウンジの3か所。カードラウンジは数か所あります。
第2ターミナルは国内線だけでなく、ANA専用の国際線ターミナルがありANAラウンジも新設されました。コロナで使った人は殆どいないと思われますが、落ち着いたら利用したいラウンジです。
のりさん
スポンサーリンク
ANAラウンジ
110番ゲート付近、114番ゲート付近の2か所。
国内線と違って食事・アルコールが豊富。
出国前の時間をのんびり過ごすには最適です。
利用方法は以下。
- ANAプラチナ以上(SFC含む)
- スターアライアンス・ゴールドメンバーで同行者も1名可
- ANAプレミアムエコノミー利用時
- スターアライアンスのビジネスクラス利用時。その他。
詳しくはこちらを参考にしてください。
JALサクララウンジ
サクララウンジも2か所。
112番ゲート付近、114番ゲート付近にあります。
利用方法は以下。
- JALサファイア以上(JGC含む)
- ワンワールド・サファイアメンバーで同行者も1名可
- JALプレミアムエコノミー利用時
- ワンワールドのビジネスクラス利用時。その他。
キャセイパシフィック航空のラウンジ
ワンワールドのキャセイラウンジ。ワンワールド・サファイヤ以上で同行者1名含め利用可能です。
114番ゲート付近にあります。
担々麺が最高に美味しい。
ワンワールドのラウンジはJALとキャセイの2か所。
JALラウンジは込むことが多いので空いているキャセイはお勧めです。
カード会社のラウンジ
羽田空港にはプライオリティパスで利用できるラウンジがありません。
対象となるクレジットカードで利用できるラウンジはあります。有料ですがシャワーあり。ドリンクは無料。国際線は早めに空港に行くことが多いですよね。そんな時に便利です。
まとめ
羽田空港のラウンジをまとめました。
空港ラウンジは航空会社のラウンジとクレジットカード(プライオリティパス)で利用できるラウンジの2つに分けられます。
国内線だとパワーラウンジがめちゃくちゃ良いのでANAラウンジやJALラウンジと大差はありません。
国際線の場合はアルコールを含む飲み物、食事の量に違いが出てくるので航空会社のラウンジが良いですね。
さて、国際線と言えばカレー。もう暫く飛べない日が続きそうですが、そんな時はJALカレーが良いかもしれません。自宅で国際線の雰囲気を楽しめるがコンセプトです。
さて、GoToキャンペーンの地域クーポンは、羽田空港で使えるお店は多くお土産購入には便利です。旅行ついでにぜひ!
コメントを残す