JALマイルを貯める。移行率は80%!

ANAカードからインビテーションが届いた。申込みする価値はある?

ANAカードから郵送でインビテーションが来た。2025年に新設された招待制の『ANA JCB CARD Precious』で年会費は39,600円、現在ANA JCBワイドゴールド保有者が対象。果たして、アップグレードする価値はあるのか?

招待制の『ANA JCB CARD Precious』で年会費は39,600円プライオリティパス付き。毎年5,000マイルもらえる。マイル移行レートが最大12マイル。

『ANA JCB CARD Precious』は、ANA JCBワイドゴールドカード保有が条件でショッピング利用額が300万円以上の人が招待されます。ソラチカゴールドカード、SFCゴールド(JCB)は対象外です。私はメインカードとしては使ってなかったですが、昨年大型入会キャンペーンがあったので期間中は全振りしていました。

【9/30迄】過去最高!ANA JCB ソラチカ・ゴールドカード入会で最大23万マイル貯まる!

Preciousはプラチナ同等のカードでゴールドとの違いは、①年会費が39,600円(ゴールドは15,400円)、②ポイント有効期限が60ヵ月(ゴールドは36ヵ月)、③マイル移行レートが最大12マイル(ゴールドは10マイル)、④入会・継続ボーナスマイルが5,000マイル(ゴールドは2,000マイル)、⑤プラチナ特典(プライオリティパス、コンシェルジュデスク、グルメベネフィット等)になります。39,600円の価値があるかは微妙、、

申込みは郵送で行う(面倒くさい笑)、申込は4月30日までの期限があります。

正直、39,600円を支払う価値があるか、、、毎年5,000マイルは嬉しいけどプライオリティパスはレストラン系は不可だし。と思っていたら、2025年4月に会員限定のANAサービス特典が発表されるみたい。なので、これを見て決めることにしました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ

Preciousと同時に発表されたZEROのリニューアルカードのANA JCB CARD FIRSTは年会費無料でデメリット無し。入会・継続マイルもあるので該当者は入会しましょう。入らない理由は無し。

ANA JCB CARD FIRSTの申込み開始!年会費は5年無料、毎年3,000マイルもらえる。

Preciousはプラチナカードの位置づけで年会費39,600円で入会・継続マイルが5,000マイル、プライオリティパス他プラチナ特典あり。最大マイル還元が1.2%(年300万利用)なので、メインに使っていく場合はあり。尚、プライオリティパスは国内レストラン系は利用不可。来年のインビを狙う場合はANA JCBワイドゴールドで決済しておきましょう。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください