スポンサーリンク
ANA国内線は2クラス。
普通席とプレミアムクラス。
プレミアムクラスは普通席からアップグレードが可能です。
ANA修行をしてるからアップグレードにしたいとか、ポイントが余っているから使いたいとか。色々なケースがあります。
さて、アップグレードは2018年4月から『当日空港のみ』から『搭乗2日前から可能』に変更になりました。
同時に料金が改訂になり上がった路線が多く以前に比べアップグレードしやすくなりましたが、より確実にアップグレードするにはどうすれば良い?そんなことをまとめました。
スポンサーリンク
目次
国内線プレミアムクラスのサービス
ANA国内線は普通席とプレミアムクラスの2クラス。
ちなみにJALは普通席、クラスJ、ファーストクラスの3クラスなのでJALとの大きな違いになります。
プレミアムクラスのメリットは以下の通り。
- 優先チェックインの利用
- 優先保安検査場の利用
- ANAラウンジの利用
- 優先搭乗
- 機内サービス(食事、シート)
プレミアム御膳と言われる食事、豪華なシート等の機内サービスだけでなく、チェックイン時からANA上級会員と同等のサービスを受けることができます。
アップグレードの方法は2つ
普通席からプレミアムクラスへのアップグレードは搭乗日の2日前から可能です。
方法は2つ。
料金を支払ってのアップグレード
当日アップグレードの料金は一律9,000円だったのが、2018年4月から路線によって変更になりました。
長距離線は値上げ、単距離線は値下げになりました。
値上げした主な路線は以下の通り。
- 羽田札幌14,000円(当日15,000円)
- 羽田福岡14,000円(当日15,000円)
- 羽田那覇14,000円(当日15,000円)
- 大阪札幌14,000円(当日15,000円)
- 名古屋那覇11,000円(当日10,000円)
値下げした主な路線は以下の通り。
- 羽田函館7,000円(当日8,000円)
- 羽田岡山7,000円(当日8,000円)
- 大阪福岡7,000円(当日8,000円)
- 札幌広島7,000円(当日8,000円)
- 羽田小松5,000円(当日6,000円)
料金が下がった短い路線だとプレミアムクラスのメリットを受けにくく、使いたい長距離線で上がったので利用し辛くなりました。
スポンサーリンク
アップグレードポイント
ANAプレミアム会員の特典としてのアップグレードポイント。
例えば、SFC修行をして50,000プラチナになった場合は20ポイントもらえます。*すべてANA運航便で獲得した場合。
20ポイントで何ができるの?
国内線のアップグレードは一律4ポイント必要なので、全て国内線で使用する場合5回プレミアムクラスにアップグレードが可能です。
アップグレードポイントは年度末(3月31日まで)に使い切る必要があります。国際線のアップグレードも可能です。
ANA国内線普通席からプレミアムクラスへのアップグレードのこつ
国内線でアップグレードするこつをまとめました。
こつと言っても必ずしもアップグレードできるわけではありませんが、成功する確率は高くなります。
株主優待運賃で予約
株主優待運賃は変更可能な運賃です。
株主優待運賃のメリットは以下。
- 普通運賃の約半分の値段で利用できる。
- 当日でも購入できる。
- 変更可能で柔軟。
- 出発前なら取消料は発生しない。
運賃が高くなる直前で購入する場合にメリットが大きいです。あとは変更可能な点、予定が見えない場合に便利です。
例えば、3月22日の羽田那覇の運賃。直前だとやはり高いですよね。そんな場合に株主優待運賃の出番です。
上記の場合だと2日前の3月20日(水)からアップグレード可能です。
プレミアムクラスに空きがあれば何も問題ないですが、空きがない場合にどうするか。
他便に変更すればオーケーです。
同日の他の便にプレミアムクラスの空きを確認し便の変更を行いアップグレードします。*同日でなくても変更可。
もちろん、空きがない場合は変更できませんが、追加費用はかからず、そしてアップグレードの確率は上がりますね。
ただし、便の変更なので時間に余裕がある人へのおすすめの方法です。アップグレードポイントを使いたい!そんな場合に株主優待運賃は便利ですよ。
デメリットは株主優待券を仕入れる必要があること。最近かなり高くなっていますよね。クロス取引で何枚か仕入れておくのがベストでしょう。
直前で予約し、かつアップグレードした場合は株主優待からの変更も一つです。
プレミアムクラスに空きがある便の普通席を特典航空券で予約
2日前からアップグレード可能な点を利用しプレミアムクラスに空きがある便の普通席を予約する、非常にシンプルです。
その後、アップグレードの手続きを行います。
ただし、直前だと運賃は高くなるので特典航空券がお得。国内線の特典航空券は前日まで発券可能です。
特典航空券+アップグレードポイントなら最強です。
スポンサーリンク
空席待ち
それでも空きがない場合は空席待ちで。
空席待ちは種別順。S、A、Bに分かれています。
種別が同じなら早いものがち。空港に早めに行って空席待ちの手続きをしてください。
プレミアムクラス搭乗記
直前での予約だったので株主優待運賃で予約しました。そしてアップグレードポイントを利用してプレミアムクラスに乗ってきました。
羽田空港ではプレミアムチェックインからのスタートです。中央の保安検査場が混んでいる場合に便利です。
そしてANAラウンジへ。しばらくまったりしてました。
ちなみに羽田空港のパワーラウンジは2019年3月31日から保安検査前にオープンすることになりました。
ANAはエアポートラウンジの後で3階、JALは到着フロアになります。
そして搭乗。エアバスA321。ANAとJALはボーイング社との結び付きが強かったですが、近年はエアバスとの関係も構築しています。
搭乗ゲートは端の方だったので、エアドゥ機が見えますね。
2018年12月から安全ビデオは歌舞伎バージョンになりました。なんか新鮮。
プレミアムクラスのシート。国際線のビジネスクラスですね。エアバスA321は導入間もないのでシートも新しいです。
プレミアム御膳と言われる機内食。時間帯によって変わりますが、昼食メニューでした。
卵焼き、鴨スモーク、えび、みそ漬け等々。美味しく頂きました。
最後にコーヒーを頼みました。
羽田から徳島までは1時間20分ほど。コーヒーを飲み終わるとシートベルト着用のアナウンスが流れました。
スポンサーリンク
まとめ
ANA国内線アップグレードは2日前から可能なので、その点をうまく生かしたいですね。
料金が上がった2018年4月以降はアップグレードしやすくなりました。
とは言え、距離が短かすぎるとプレミアムクラスはもったいないので、長距離で利用したい。そうすると取りづらい。
中々上手くはいかないですが、株主優待や特典航空券で変更できる点を利用してみてください。
さて、国内線は進化しています。普通席でも個人モニターあり新機種はかなり快適です。
JALの国内線は3クラスでファーストクラスがあります。JALは4路線と使いづらいですが、JALダイヤモンドと同等の特典を受けることができます。
ANAとJALは意外にも違いが多く、どちらが自分にとって便利?かを知る要素は多いです。
コメントを残す