スポンサーリンク
ANAとJALはどっちがおすすめ?
え、どっちだろう。気になりませんか?意外かもしれませんが違いは多いんです。
運航路線、機内のレイアウト・サービス、加算マイル等。
例えば、座席クラスの数。ANAは普通席とプレミアムクラスの2つ。JALは普通席、クラスJ、ファーストクラスの3つ。全然違いますよね。
のりさん
スポンサーリンク
目次
- ANAとJALの会社の違い。設立、売り上げ、子会社等
- 運行路線の違いは?路線が多いのはJAL。
- 普通席の違いはなし。JALは普通席の上にクラスJがある。
- 国内線ファーストクラスとプレミアムクラス。ビジネスクラスのサービスあり。
- 空港ラウンジ。アルコール無料!
- マイル加算は?どっちが貯まりやすい?
- 手荷物、機内持ち込みはどう?
- 機内エンターテインメントは減少。
- 機内Wi-Fiの違い。速さは?
- 最新機種は機内モニターが設置。時間つぶしに最適。
- 上級会員制度。ステータスの特典、メリットは?
- 特典航空券。必要マイル数の違いは?
- 航空会社のアライアンス。ANAはスターアライアンス、JALはワンワールド。
- 航空券の予約方法。JALがお得。
- さいごにまとめ、どちらが人気?使いやすい?
ANAとJALの会社の違い。設立、売り上げ、子会社等
JAL(日本航空株式会社)
JALの正式名称は日本航空株式会社。
1953年創業。東京都品川区に本社。
元々は日本のフラッグキャリアとしての位置づけでした。売り上げは連結ベースで1兆3千億円台。(コロナ前)今はANAの方が高くなっています。
主要子会社は、日本トランスオーシャン航空、日本エアコミューター、ZIP AIR等。2021年には春秋航空が新たに加わりました。
ワンワールドに加盟しています。
ANA(全日本空輸株式会社)
ANAの正式名称は全日本空輸株式会社。
1952年設立。東京都港区に本社。
売り上げは1兆9千億円台。(コロナ前)ANAホールディングスの主要子会社はエアージャパン、ピーチ等。
スターアライアンスに加盟しています。
まとめ
2社とも日本を代表する企業には間違いありません。
元々、JALの方が売り上げが高かったですが、倒産後はANAの方が売り上げ、新規路線就航数ともに優位にたっています。
のりさん
運行路線の違いは?路線が多いのはJAL。
運行路線はどっちが多いの?どちらが利用しやすい?
のりさん
JALの路線
JALは日本トランスオーシャン航空、日本エアコミューター、琉球エアコミューター等の関連会社が、ANAが飛ばない離島へ運航しています。奄美や沖縄周辺の離島に行く場合はJALが良し。ANAは石垣、宮古島へは飛んでいますが、離島へは飛んでいません。
JALとコードシェアしているJAC(日本エアコミューター)の路線は以下の通り。
離島へはテンションが上がるプロペラ機で。
その他、まんべんなく地方に運航していています。例えば、山形、松本はJALのみです。
2021年1月現在で発着空港はこんな感じです。
さて、離島はJALが有利ですが、ここでニュース。オリエンタルエアブリッジ(ORC)、日本エアコミューター(JAC)、天草エアラインの3社が2022年10月を目途にANAとJALの共同コードシェアを実施することになりました。具体的なサービスの発表はまだですが、JAL優位だった離島でANAから予約可能になりそうです。
ANAの路線
JALに比べて路線は少ないですが、主要空港はカバーしているので、離島以外であればそこまで気にする必要はりません。
加えて、羽田から新千歳や福岡等へはエアドゥやスターフライヤーと言った地方の航空会社とコードシェア(共同運航)をしてるので便数が多くなります。
従って、羽田から大都市に向かう場合はANAの方が便が多く便利です。
ANAの路線は以下の通り。
路線で大事 コードシェアって?
コードシェアって?
共同運航です。例えばエアドゥ。北海道の航空会社です。
ANAホームページの羽田札幌線。ADO(エアドゥ)運行とありますね。ANAから予約するとANA便となり、ANAマイルも加算されます。
一方、エアドゥから予約するとエアドゥ便となりANAマイルは加算されません。
コードシェアは双方の航空会社にとってメリットがあります。ANAは路線拡大、運航便の拡大につながり、一方エアドゥは座席の販売をANAに委託。結果、売り上げ増になります。
そして、2021年のビッグニュース。ANAとピーチが一部路線でコードシェアすることになりました。2021年8月スタート。先ずは、成田、中部の5路線が対象。重複したANAが今後撤退することを考えると、機内サービス(シート)は全体的に見てJALの方が良くなる可能性がありそうです。
まとめ
JALは日本トランスオーシャン航空、日本エアコミューター等とコードシェアしているので離島、地方で強い。しかし、2022年10月にはANAもコードシェアで飛ぶことになるので、その優位性はなくなりそうです。
一方、ANAは北海道や九州に強いエアドゥやスターフライヤーとコードシェアしているので、主要都市間で強い構図となります。
のりさん
スポンサーリンク
普通席の違いはなし。JALは普通席の上にクラスJがある。
普通席についてはほとんど違いはありません。
JAL・ANA共に国内線での標準シートピッチ(足元)は79センチ。
普通席であれば基本同じです。ちなみに、LCCが71センチ、スターフライヤーが91センチ。ただJALはクラスJと言われるシート(普通席の一つ上)があります。
のりさん
JALのクラスJ
JALには普通席の運賃に1,000円プラスで利用できるクラスJがあります。
シートピッチは97センチと国内線では断トツ、圧倒的な広さがあります。
左がクラスJで右がANA普通席。クラスJはひじかけを見ても全然違いますね。クラスJのネックレストは動かすことで首を固定できるので、寝るのも最高。
マイルも10%上乗せされます。運賃は一律千円なので、長距離になればなるほど1,000円の価値は高くなります。
のりさん
羽田空港だとこんな感じで募集しています。
クラスJがあるので普通席のシートについてはJALに軍配は間違いないです。
国内線ファーストクラスとプレミアムクラス。ビジネスクラスのサービスあり。
JAL・ANAともに普通席の上のクラスを設けています。
国際線で言えばビジネスクラス並みのサービスを提供するシートです。
ANAはプレミアムクラス、JALはファーストクラス。特別な日に乗ろうとか、仕事頑張ったから乗ろうとか、或いは修行で。色んな使い方が出来きますよ。
JAL国内線ファーストクラスのサービス
国内線の運賃にプラス8,000円で利用可能です。
区間マイルの50%が加算されます。導入路線は羽田から福岡、札幌、伊丹、那覇の4路線。(2021年には伊丹那覇も予定)機内サービスだけでなく優先チェックインやラウンジ利用の特典があります。
羽田・新千歳・伊丹・福岡・那覇では最上級ラウンジであるダイヤモンド・プレミアラウンジが利用できます。
のりさん
新千歳空港でダイヤモンドプレミア・ラウンジを利用しました。通常のJALラウンジとの違いは食事・お酒の多さになります。クロワッサン、おにぎり、お酒の種類も豊富です。
ファーストクラス搭乗により機内だけでなく地上でもこうして違うサービスを受けることができます。機内食は路線や季節によって変わってきます。
当日空席があれば8,000円でアップグレードも可能。特典航空券でアップグレードもOK。興味のある人は聞いてみてください。手続きは空港カウンターにて。
ANAプレミアムクラスのサービス
優先チェックインや搭乗前のラウンジ(ANAラウンジ)を利用することができます。
導入路線はJALに比べて圧倒的に多いので利用しやすく、価格も1~2万円で利用可能な路線もあるので、使い勝手はANAのプレミアムクラスが良いですね。
シートについてはJALファーストと同程度(少し落ちます)、食事・ドリンクに関してはJAL。あくまで個人的な感想です。
プレミアムクラスやJAL国内線のファーストクラスの良い点は航空会社のステータスを体験できるという点があります。
航空会社は自社の会員に対しステータスを設けていて、チェックインから搭乗後の荷物受取までについてステータス会員を優遇しています。
まとめとしては、食事・ラウンジ(羽田でダイヤラウンジが体験できるので)が良いのはJAL、安く利用しやすいのはANA。ただし、当日アップグレードはJALが一律8,000円。ANAは路線によって異なり羽田那覇だと15,000円。アップグレード料金はJALが安いです。
空港ラウンジ。アルコール無料!
空港には航空会社が運営するラウンジがあります。
待合室の様なもので出発前のひと時をのんびり過ごすことができます。航空会社のラウンジは生ビールを含めたアルコールは無料。
のりさん
設置空港は以下のとおり。
JALラウンジ
- 新千歳空港、羽田空港、伊丹空港、福岡空港、那覇空港(以上はダイヤモンドラウンジがあり)
- 仙台空港、成田空港、小松飛行場 、関西国際空港 、広島空港 、岡山空港、松山空港、鹿児島空港 、熊本空港
ANAラウンジ
- 那覇空港 、羽田空港、伊丹空港、新千歳空港(以上はスイートラウンジがあり)
- 仙台空港 、成田空港 、小松飛行場、関西国際空港、岡山空港、広島空港 、松山空港 、福岡空港 、鹿児島空港、熊本空港
利用するにはANAもJALも一定のステータスになる必要がありますが、有償でも可能なので一度体験するのも面白いかも。生ビールを含むアルコールにソフトドリンク各種、食べ物は軽食程度です。
国内線については航空会社が運営するラウンジ以外にクレジットカードで利用できるラウンジがあります。
利用方法は対象となるクレジットカードを持つだけでOKなので、利用しやすいです。年会費も数千円のカードがあるので魅力です。
マイル加算は?どっちが貯まりやすい?
どちらが多くのマイルを貯めることができるの?
参考までに羽田那覇線で調べてみました。
ANAもJALも飛行距離は同じなので変わりません。JALのクラスJは普通席のプラス10%のマイル加算です。
ANA | 旅割・特割 | – | プレミアムクラス |
通常会員 | 922 | – | 1,537 |
JAL | 先得・特便 | クラスJ | ファーストクラス |
通常会員 | 923 | 1,045 | 1,538 |
フライト以外でのマイルの貯めやすさはANAに軍配。
各種ポイントをマイルに交換するルートが確立されているのでマイルを貯めるならANAがおすすめです。貯め方はシンプル。年10万マイルくらいは容易に貯めることが可能です。
JALマイルならモッピーを使えば貯めたポイントを80%で移行可。こちらもおすすめです。
手荷物、機内持ち込みはどう?
機内持ち込みについては双方同じです。
身の回り品1個と下記の条件で1個の計2個。総重量は10キロ以内。
- 100席以上の飛行機の場合は3辺の合計が115センチ以内(55×45×25)
- 100席以下の飛行機の場合は3辺の合計が100センチ以内(45×35×20)
ANAとJALは基本100席以上の飛行機の場合が多いです。
保安検査で規定以内かチェックされるので注意してください。
預入荷物の違い
預入荷物はANAもJALも普通席で20キロ以内と同じですが荷物の大きさに違いあり。
JALだと50センチ×60センチ×120センチで230センチ以内。
ANAだとA×B×Cが203センチ以内。
預入荷物は幅が広くなるJALが良さそうです。尚、重量その他については飛行機の機種、搭乗クラス、ステータスによって変わってきます。
機内エンターテインメントは減少。
WiFi、機内番組、オーディオプログラムが月替わりで楽しめるサービス。
これは完全に好みになるでしょうね(笑)Jポップ、洋楽、落語に演歌。
のりさん
幅広い年代で楽しめるラインナップです。
ANA機内オーディオ
- Hot Hits Selection
- SOOTHING JAZZ FROM CONCORD MUSIC GROUP
- JUJU Special
- キッズソング・ヒットパレード
- Around the 80’s~あの頃のJ-POP~
- 全日空寄席、旅するクラシック
残っているANAもいずれなくなる可能性もありそうです。
機内Wi-Fiの違い。速さは?
今となっては、当たり前のサービスですが、サービスが出た当初は驚きでした。JALが先行して話題をさらい、ANAが追従しました。
JALは2017年6月から期間限定だったWiFi無料を無料にしました。
2018年4月1日からJALを追随しANAも完全無料化へ。
ちなみにANAとJALのwifiのスピードですが、当初はJALが圧勝だったのですが、ANAも以前に比べて大分早くなってきています。相当改善してきていますね。
のりさん
スポンサーリンク
最新機種は機内モニターが設置。時間つぶしに最適。
国際線では標準装備されている機内モニター。
国内線で見たことがありますか?
2017年9月にデビューしたANAのA321neoは国内線で個人モニターを標準装備しています。2019年後半からは、ボーイング777や787といった主力機においても順次モニターを設置しています。
機内での時間つぶしには最高です!私も搭乗時はずっとタッチパネル式のモニターをいじっていました(笑)
子供用番組(アンパンマン、ちびまる子ちゃん)もあるので子供も退屈しないでしょう。
一方、JALも2019年9月から導入されるエアバスA350で設置しました。その後、ボーイング788も設置。羽田⇒伊丹、札幌、福岡、那覇、伊丹⇒那覇線で運航しています。
上級会員制度。ステータスの特典、メリットは?
ANAとJALともに上級会員制度があり乗れば乗るほどステータスが上がっていきます。そして様々な特典を受けることが可能です。
ANAのステータスの種類
ANAのステータスはブロンズ、プラチナ、ダイヤモンドの3つ。
プラチナ会員以上で空港ラウンジの利用、ANAが加盟するスターアライアンスのゴールド会員となり優先チェックイン、手荷物優先等の特典があります。
プラチナになるとクレジットカードの年会費を払い続ける限り半永久的に特典を享受できるスーパーフライヤーズカードの申し込みが可能になります。
JALのステータスの種類
JALのステータスはクリスタル、サファイア、JGCプレミア、ダイヤモンドの4つ。
サファイア以上で空港ラウンジの利用、JALが加盟するワンワールド・サファイアになり優先チェックイン、手荷物優先等の特典があります。
サファイアになるとこちらもクレジットカードの年会費を払い続け津限り半永久的に特典を享受できるJALグローバルクラブ(JGC)に入会することができます。
まとめ
ANAとJALの上級会員制度の特典はほぼ同じなので、どちらの飛行機を利用するかによって変わってきます。
上級会員になると、優先チェックイン、優先搭乗、空港ラウンジの利用、手荷物優先、ボーナスマイル等の特典があります。
時間短縮に繋がりますし空港ラウンジでは出発前の時間をコーヒーを飲んだりビールを飲んだり話をしたり、思い思いに過ごすことが可能です。
特典航空券。必要マイル数の違いは?
以下は羽田発の片道に必要なマイル数です。*ANAはレギュラーシーズン。
ANAはシーズンで必要マイル数が変わり一概に比較はできませんが、通常だと同じくらい。ただし、ANAはトクたびマイルが3,000マイルから毎週設定しているので、上手く利用できればANAに軍配です。
ANA便 | JAL便 | |
空港 | ANA-R | JAL |
新千歳 | 7,500 | 7,500 |
伊丹 | 6,000 | 6,000 |
広島 | 7,500 | 7,500 |
高松 | 7,500 | 7,500 |
福岡 | 7,500 | 7,500 |
鹿児島 | 7,500 | 7,500 |
那覇 | 9,000 | 7,500 |
航空会社のアライアンス。ANAはスターアライアンス、JALはワンワールド。
航空会社はアライアンスを組んで世界で戦っています。
世界には3大アライアンスがあります。
- ANAが加盟しているスターアライアンス。
- JALが加盟しているワンワールド。
- デルタ航空その他が加盟しているスカイチーム。
スターアライアンスが29社、ワンワールドが14社、スカイチームは20社が加盟。
最も加盟数が多いのがスターアライアンスになります。
どのアライアンスが良いかは利用する路線、訪問する国によって変わってきます。
- ドイツならルフトハンザ航空のスターアライアンス。
- イギリスならブリティッシュエアウェイズのワンワールドが良い。
- 香港ならキャセイパシフィック航空のワンワールドとか。
使い方によって変わってきます。加盟航空会社、路線が多いスターアライアンスの方が使いやすいです。特に欧州は便利。ワンワールドだと香港、東南アジアが便利です。
航空券の予約方法。JALがお得。
航空券の予約方法についてはJALに軍配です。
運賃自体は大差ありませんが、予約方法で違いがあります。
JALは楽天リーベイツを通すことでポイント還元される仕組みがあります。楽天リーベイツは楽天の関連会社です。
国内線、国際線ともに1%(2022年8月14日現在)還元されます。限定ポイントではない楽天ポイントなので使い勝手抜群ですよ。
楽天リーベイツは楽天とリンクするだけで登録可能。登録後『JAL』と検索しその後JALホームページに進み通常通り予約するだけです。JAL以外にもポイント還元されるショップも多いのでぜひ使ってみてください♪
さいごにまとめ、どちらが人気?使いやすい?
ANAとJALどっちが良いか?
行きはANA、帰りはJAL等で乗り比べをして比較するのも面白いですよ。
ANAの方が良いところは以下。
- 羽田からの主要都市だとJALに比べ便数が多い。
- プレミアムクラスが安く導入路線も多いので使い勝手が良い。
- 毎週3,000マイルから設定されるトクたびマイル最強。
JALはこんな感じ。
- 普通席は1,000円プラスするだけで利用できるクラスJがある。
- 離島その他地方都市を網羅している。
個人的には、シートはクラスJのあるJALが好みです。普通席に比べて圧倒的にゆとりのあるシートは魅力です。
マイルの使いやすさはトクたびマイルがあるANAが良し。コロナ禍の中で、羽田伊丹、福岡、札幌等の路線が、3,000マイルで使える日もありました。今後も期待。
さて、2020年からはコロナ一色。ANAとピーチのコードシェア、ソラシドエアとエアドゥの統合等、色んなニュースがありました。そして、LCC強化。ANAは2022年に、国際線で第3ブランドを立ち上げ予定ですし、JALは春秋航空の子会社化、ZIP AIR路線拡大等、低価格路線化を進めています。これも時代の流れと言うべきか。
ANAとJAL。違いはそれぞれありますが、利用者としては、上手く付き合い、双方良い競争を続けていってもらえたらなと思ってます。コロナで厳しい状況ですが、頑張れANA、JAL!
皆さんは、どちらが好きですか?どっちを利用してますか?
ANA派でしたが最近サービスと機内の演出でJAL派になりました、JALは旅行の始まりの演出がすごいドラマティックでした機内照明も時間によって変わったり、夜間飛行は夜景が見やすく機内暗くなり感動しました。
ANAは業務的にサービスだと思いました。
yoshiyukiさん、確かに、夜間の夜景については確かにJALの方が良いですね。全然違います。途中の機長の挨拶も違って来たり。それぞれ良いところがあるのですが、やはり違いが生じてきますよね~
サービスの丁寧さと機内食の美味しさで私はANAを選んでます。
JALのように大きな事故もありませんし安心できます。
どちらも良い航空会社だと思います。
マイルはANAカードでためています(ホテル宿泊のボーナスマイルが魅力)が、搭乗は主にJALになりました。クラスJの他、羽田の第1ターミナルに魅力的なテナントが多いことが主な理由です。羽田第2ターミナルの67番搭乗口(小松便はたいていこの、地の果て搭乗口に追いやられている)付近にお店がなく、ANAラウンジからも遠いので、搭乗前20分くらい手持無沙汰です。その点、第1ターミナルは11番搭乗口付近の蕎麦屋・寿司屋、24番搭乗口付近の居酒屋など、オープンスペース的な居場所が豊富。搭乗口に近いので最終案内がかかる直前までのんびりできます。sakuraラウンジも遠いので使い勝手が悪いですが、その分、テナントがカバーしてくれます。
コメントありがとうございます。
制限エリア内の搭乗口へのアクセス、時間の過ごし方は大事ですよね。
私も11番ゲート付近はよく利用していてお土産屋、パン屋があるのは助かっています。
あまりに遠いと不便ですよね。
羽田からANAで札幌に行くのは端っこで遠すぎたり。特にバタバタしている時とか近いと楽ですね。
ANAのスイートラウンジの方がJALのダイヤモンドラウンジよりも快適でした。
しかし、機内ではANAのCAは普通席の客を客として見てない、事務的な対応なので、フレンドリーに接してくれるJALの方が好きです。
またJALにはANAをぶち抜いて欲しいです。
ありがとうございます。
ANA、JALで違いがありますよね。
ANAスイートラウンジの方が良いと言う人も多いですね。はい、両社ともに頑張ってほしいです。
正直どっちでもいいけど。しいていうならANAが上かな。
GSはANAのほうが、個人の裁量が多いのか手続きが早い。
CAはサービスが均等なANAとサービスの良しあしの振れ幅が多いJAL どっちでも気にしないほぼ寝てるし。
SFCとJGCではほぼ差がないかなぁ・・・スナックはANAがいいかなw片付けが簡単
あとはどーでもいいけどJALの白ジャケットのおばさまの眼光が鋭くて怖い…
運賃比較の表ですが、
羽田ー青森にANA便は就航してません。
青森からのANA便は千歳と伊丹のみの就航です。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
間違ってましたね、訂正します。
ANAを久しぶりに利用しましたが、対応がやはりJALな方が良いなと感じてしまいました。
特に、荷物を預ける際、不便を感じました。
機械での導入になり、並んでいる人が前に進まず、時間が迫り、スタッフさんに伝えましたが、対応不足でした。
次の便がたまたま空いていて、変更になりましたが、空いてない場合などの対応が不足かなと思いました。同行者もいたため、大変困りました。
JALはその点、対応が以前からしっかり時間も見てくれていて良いなと思ったり、機内でのサービスが良いです。
個人的にはANAは特に使うことがそこまで無さそうかなと思いました。
こんにちは。
対応は担当する人によっても違ってきますが、ANAとJALの違いはありますよね。
貴重な意見ありがとうございます。
国内線についてですが、ANAはプレミアムクラス利用でも最上級スイートラウンジが利用できませんが、JALはファーストクラス利用(あるいはJGP以上)で最上級DPラウンジが利用できる。
これも地味に大きな違いだと感じています。
案外知らない方も多いのではないかと思いますので、追記頂けますと幸いです。